税理士法人 吉田会計


吉田会計ブログ > 秋の相続・贈与無料相談会のお知らせ

秋の相続・贈与無料相談会のお知らせ

 朝夕がめっきり涼しく、過ごしやすい季節となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

相続相談会チラシ(27年10月)

 本日は「秋の相続・贈与無料相談会」のお知らせです。
 相続税・贈与税・遺産分割や遺言のことなど気になる疑問に、相続専門の税理士・行政書士がお答えします。
 相談員には守秘義務が課されていますので、お客様の秘密はきちんと守られますから、お気軽にお越しください。

 【日時】 10月13日(火)~17日(土)
      午前9時30分から午後5時まで
 【場所】 税理士法人吉田会計 加茂事務所
      加茂市旭町1-13 加茂んハウス1階(加茂信金西加茂支店向かい)
      電話:0256-57-7310 FAX;0256-57-7320 メール:ito@yoshidatax.com
 【内容】 相続・贈与無料相談会
 【相談員】税理士・行政書士 吉田素栄
      行政書士 伊藤直之
 【お申込】相談をご希望の方は、10月9日(金)までに電話、FAXまたはメールにてご連絡ください     

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

贈与と消費税

 みなさんこんにちは。
 今回は、最近消費税の引き上げに関する話題がでてきたので、それとはちょっと離れた話題かもしれませんが、法人が役員又は従業員(社員)に資産を無償譲渡(贈与)又は低額譲渡した場合における消費税の扱いについてお話しようかと思います。
 

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

電子申告できないものについて

 みなさんこんにちは。
 国税・地方税ともに電子申告できるところがふえてきておりますが、相続税・贈与税については書面での提出が必要となっています。
 理由としては、相続税の場合、相続人及び被相続人、贈与税の場合は贈与した人と贈与を受けた人の戸籍謄本や附表が添付書類として必要になるからだでしょう。これらの添付書類は市役所等から発行されたものを提出しなければならず、申告書だけを電子化しても、電子データと紙のデータを両方見なければならなくなるため処理が煩雑になるということから、すべて書面で送ることにしているのではないでしょうか。
 ただ、将来的に1つの番号で戸籍を含めた個人データが管理されるようになれば、申告書にその番号を記載して電子申告すればすむようになるかもしれませんね。

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

相続と消費税

 みなさんこんにちは。暖かくなったかと思ったら、今週は月曜から雨続きで寒く感じられます。
 さて、去年から今年にかけ、所得税・法人税の改正が行われ、控除の追加・削減等がありましたが、消費税も来年以降については改正されるものが出てくると思われます。そこで、今回は現行制度のうち、免税事業者(事業を営んでいなかった個人を含みます)が相続により被相続人の事業を承継した場合の納税義務の有無について話そうかと思います。
 

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

平成22年度所得税の改正

 皆さんこんにちは。4月までは暖房なしでは寒いと感じる日もそれなりにありましたが、5月に入ると急に暖かくなり、むしろ暑いと感じる日もあります。
 さて、平成22年は相続税法以外にも、所得税や法人税、消費税など税法の改正があります。相続税の改正についてはすでに掲載されているので、今回は所得税の改正点についてお話しようと思います。

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

確定申告後の注意

 みなさんこんにちは。長らく書き込んでおらずすいませんでした。
 さて、もう確定申告の必要な方は、ほとんどの方がお済ませになったと思われます。確定申告で所得税を払わなくて済んだ方も中にはいらっしゃると思われますが、注意点として、確定申告で所得税額が0円であったからといって、住民税額が0円になるわけではないのでお気を付けください。
 住民税の場合、基礎控除等が所得税より低く設定されているので、住民税の計算では所得額が0円ではなくなるということがあるからです。もっとも、住民税は支払いが6月からであり、その前に通知が来るので所得税のように納付し忘れるということは避けられるのですが、少なくとも均等割くらいはかかると考えたほうがよろしいかと思います。

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

個人事業者の青色申告特別控除と専従者控除

 みなさんこんにちは。今回は確定申告に関することとして、個人事業者の青色申告特別控除と専従者控除についてお話ししようと思います。
 個人事業者の場合、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得として、事業所得が生じます。事業所得の金額は、総収入金額から必要経費を引いた金額となります。総収入金額や必要経費の内容については、税務署から送付される冊子や国税庁HPのタックスアンサーの所得税の箇所(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm)をご覧になっていただけるとわかるので割愛します。
 
 

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

確定申告・贈与税の申告(電子申告について)

 みなさま、だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
 さて、サラリーマンの方で医療費控除等を受けられる方や個人事業者の方は3月には確定申告をなさるかと思いわれます。また、昨年の1月から12月までの間に贈与を受けた方は、贈与税の申告が同じく3月にあります。
 そこで、確定申告のことについて何回かにわたって話してゆこうと思いますが、今回はそれに絡み電子申告による申告について話そうと思います。

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

親からの贈与でなぜ贈与税が発生しうるのか?

 みなさん、こんにちは。
 今回は最近のニュースの話題にからんで、親から子が金銭等を無償で譲り受けた時なぜ贈与税が発生しうるのかについて話そうと思います。

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤

給与所得者の必要経費について

 みなさんこんにちは。今回は年末調整も近いので、日本と諸外国の給与所得者の必要経費(所得控除等)についてのお話をしようと思います。

(さらに…)

コメント&トラックバック(0)

カテゴリー:伊藤